家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月に副編集長。22年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月に副編集長。22年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
SPECIAL REPORT
2021.03.05 新型コロナウイルスの国内での感染拡大から1年、厳しい起業環境が続く。そんな困難な状況下でも信念に突き動かされて一歩を踏み出した起業家たち。彼…
ケーススタディー
2021.02.19 世界ランキングで1位になったスーパーコンピューター「富岳」の本格運用が3月に始まる。利用者が驚くのはその使いやすさ。孤高の存在だった先代の「…
日の丸電機サバイバル
2021.02.17 液晶大手のジャパンディスプレイ(JDI)が新たな成長戦略を発表した。既存事業の抜本的な改革と新規事業の創出が軸となる。今度こそ、赤字体質から…
時事深層
2021.02.16 新経営体制に移行したジャパンディスプレイ(JDI)が新しい成長戦略を打ち出した。コスト削減とスマホ依存脱却という歴代の経営トップも取り組んで…
時事深層
2021.02.10 ソニーの連結純利益が2021年3月期に初めて1兆円を超える見通しだ。リーマン・ショック後の低迷期を乗り越え、時価総額もITバブル期の記録を更…
日の丸電機サバイバル
2021.02.08 ソニーは2月3日、2021年3月期の連結純利益が前期比86%増の1兆850億円になる見通しだと発表した。同社として初の1兆円超えとなる。大台…
両論激論
2021.02.01 新型コロナウイルスの流行で、東京など都市部では2度目の緊急事態宣言が出されている。すっかり当たり前になったリモートワークで、思わぬ問題になっ…
在宅勤務の落とし穴、「リモハラ」最前線
2021.01.29 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、短期間のうちに社会問題になりつつある「リモハラ」は、法律家の目にはどのように映るのだろうか。実際に…
検証 そのとき企業は
2021.01.29 鴻海(ホンハイ)精密工業は2016年8月にシャープへの3888億円の出資を完了。「信賞必罰」を掲げる戴正呉社長の下、新しい経営体制のシャープ…
SPECIAL REPORT
2021.01.29 新型コロナウイルス禍ですっかり定着したリモートワーク。ここにきて課題となるのがリモート越しでのハラスメント、「リモハラ」だ。生産性とハラスメ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題