家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
レッドオーシャンで勝つ
2021.03.19 サービスがデジタル化して参入障壁が低くなり、多くの企業が成長市場に押し寄せる。加速度的に赤く染まる市場に見切りをつけ、撤退する企業も出てきた…
レッドオーシャンで勝つ
2021.03.19 レッドオーシャンの市場にはビジネスのチャンスと脅威が常に並存している。新規参入する企業も先行する企業も、勝ち抜く知恵が必要だ。「赤い海」で存…
レッドオーシャンで勝つ!
2021.03.15 企業向けから消費者向けまで数多くの企業が成長戦略に掲げる医療・ヘルスケア。そんなレッドオーシャンで多角化に成功しているのが富士フイルムホール…
レッドオーシャンで勝つ!
2021.03.12 コロナ禍で需要の伸びる食品宅配サービスは、スーパー大手が攻勢をかけ急速にレッドオーシャン化している。その中でも成長を続けるのがオイシックス・…
レッドオーシャンで勝つ!
2021.03.11 日本コカ・コーラはチューハイ・サワー市場で、全国展開からわずか1年足らずで一定の地位を築いた。バルミューダは成熟し切ったかに見える白物家電の…
レッドオーシャンで勝つ!
2021.03.09 競争が激しい“レッドオーシャン市場”に打って出る企業が後を絶たない。医療、キャッシュレス決済から高級食パンまで――。参入する前には肥沃に見え…
SPECIAL REPORT
2021.03.05 新型コロナウイルスの国内での感染拡大から1年、厳しい起業環境が続く。そんな困難な状況下でも信念に突き動かされて一歩を踏み出した起業家たち。彼…
ケーススタディー
2021.02.19 世界ランキングで1位になったスーパーコンピューター「富岳」の本格運用が3月に始まる。利用者が驚くのはその使いやすさ。孤高の存在だった先代の「…
日の丸電機サバイバル
2021.02.17 液晶大手のジャパンディスプレイ(JDI)が新たな成長戦略を発表した。既存事業の抜本的な改革と新規事業の創出が軸となる。今度こそ、赤字体質から…
時事深層
2021.02.16 新経営体制に移行したジャパンディスプレイ(JDI)が新しい成長戦略を打ち出した。コスト削減とスマホ依存脱却という歴代の経営トップも取り組んで…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題