1994年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、日本経済新聞社に入社。大阪社会部、東京経済部、政治部、生活情報部、金融部、電子報道部などを経て2010年4月から日経ビジネス記者。2012年4月から現職。政治、経済政策を中心に執筆している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1994年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、日本経済新聞社に入社。大阪社会部、東京経済部、政治部、生活情報部、金融部、電子報道部などを経て2010年4月から日経ビジネス記者。2012年4月から現職。政治、経済政策を中心に執筆している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.07.27 「今は(新型コロナウイルスによる)死亡者も重症者も少ない。でも新規感染者数が増えている中のスタートになってしまい、どうしても不安が広がる。タ…
ニュースを突く
2020.07.16 与野党で早期の衆院解散論が浮上しているが、安倍晋三首相自身は慎重な構えだ。ポスト安倍候補や野党は今のうちに「コロナ後」と「安倍後」を見据えた…
時事深層
2020.07.08 中国政府による香港国家安全維持法の施行を受け、香港市民が海外へ移住する動きが加速しそうだ。アジアの金融センターである香港には、高度なスキルを…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.07.06 経済産業省が二酸化炭素(CO2)を多く排出する旧式の石炭火力発電所の休廃止を促す方針を表明した。低効率型設備の9割にあたる100基程度を対象…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.06.29 与野党内で安倍晋三首相が早期の衆院解散・総選挙に打って出るのではないかとの観測が広がっている。新型コロナウイルスへの対応などから慎重な見方が…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.06.19 通常国会が6月17日、閉幕した。新型コロナウイルスへの対応に追われる間に安倍晋三政権の基盤は揺らぎ、「ポスト安倍」レースに異変が生じるなど与…
時事深層
2020.06.10 日経ビジネスは6月5日、西村康稔経済財政・再生相を招いたウェビナー(インターネット上のセミナ-)を開催した。新型コロナウイルス対策を担当する…
コロナ・エフェクト・ウェビナー
2020.06.09 新型コロナウイルスの感染拡大は、経済や社会をどう変えるのか。コロナ後の世界を見据えた様々な動きを、日経ビジネスの編集委員や副編集長などが、と…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.06.08 日経ビジネスは6月5日、新型コロナウイルス対策を担当する西村康稔経済財政・再生相を招いたウェビナーを緊急開催した。西村氏は公的分野のデジタル…
日経ビジネス Raise LIVE
2020.06.02 経済活動の正常化へと動き出した日本。一部でクラスターが発生するなど第2波への懸念も出てきている。経済再開と感染の封じ込めをどう両立したらいい…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題