1994年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、日本経済新聞社に入社。大阪社会部、東京経済部、政治部、生活情報部、金融部、電子報道部などを経て2010年4月から日経ビジネス記者。2012年4月から現職。政治、経済政策を中心に執筆している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1994年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、日本経済新聞社に入社。大阪社会部、東京経済部、政治部、生活情報部、金融部、電子報道部などを経て2010年4月から日経ビジネス記者。2012年4月から現職。政治、経済政策を中心に執筆している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.09.14 安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選は14日午後の両院議員総会で投開票が行われ、菅義偉官房長官が岸田文雄政調会長と石破茂元幹事長を破って新…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.09.09 安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選が8日、告示された。石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長の3氏が立候補した。14日の両院議…
時事深層
2020.09.09 安倍晋三首相の辞任表明を受け自民党総裁選が告示され、9月14日には「ポスト安倍」が選出される。早々と菅義偉官房長官優勢の流れが固まった上、全…
どうなる? 働き方ニューノーマル
2020.09.07 新型コロナウイルスの感染拡大を機に、がらりと変わった日本人の働き方。連載「どうなる? 働き方ニューノーマル」の第5回は、西村康稔・経済再生担…
時事深層
2020.09.02 安倍晋三首相が8月28日、持病の悪化を理由に電撃的に辞任を表明した。景気回復の流れはコロナ前に既に途切れ、7年8カ月に及んだ長期安定政権にも…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.08.31 安倍晋三首相が28日、持病の再発を理由に辞任を表明したのは第1次政権時に受けた「投げ出し」批判の回避を優先したためだった。新型コロナウイルス…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.08.28 安倍晋三首相は8月28日、辞任する意向を固め、同日夕の記者会見で正式に表明した。持病の悪化で国政に支障が出る事態は避けたいと判断した。首相の…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.08.25 安倍晋三首相の連続在任日数が24日、佐藤栄作元首相を抜いて歴代最長となった。2019年11月には第1次政権と合わせた通算在任日数でも憲政史上…
安藤毅の「永田町・霞が関のホンネ」
2020.08.20 国民民主党は8月19日の両院議員総会で同党を解党し、立憲民主党と合流新党を結成することを賛成多数で決めた。9月上旬にも発足する合流新党は無所…
激甚化する水害 日本の対策と選択
2020.07.30 政府は今年6月から、発電や農業用などに限って使っていた既存の利水ダムも洪水対策に活用できるよう運用を見直した。拡大できた容量は総額5000億…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題