山口県内で100年余り続いた、老舗駅弁の販売が幕を閉じた。新幹線の車内での販売ができなくなった影響などで販売量が減少し、撤退を決断した。國森武徳社長は環境の変化にあきらめを示しつつも、経営努力が足りなかったと悔やむ。

敗軍の将、兵を語る
105年続いた駅弁販売に幕
國森 武徳氏[小郡駅弁当社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
日経ビジネス電子版Special
DXがもたらすサブスクリプションビジネスの新潮流
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む