TPPを巡る日米の交渉が大詰めを迎える中、米国が要求する農産物の関税引き下げに関心が集まりがちだ。だがスティグリッツ氏は、TPPに盛り込まれているISDS条項こそ交渉各国は認めてはならないと警告する。米企業側に有利に作られており、TPP締結国の社会の在り方、公的司法制度をも軽視した存在だと指摘する。

TPPのISDS条項を認めるな
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
アクセンチュア
業務変革から人材再配置まで支援する“伴走型BPO”
-
日本アイ・ビー・エム
SMTB、死後事務をトータルサポート
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
世界基準の技術を集結して日本のお客様に貢献
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
全国農業協同組合中央会
逆境をチャンスに変える「産地づくり」の競争戦略
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む