>東芝は5月22日、テレビや半導体事業でも不適切会計の恐れがあると発表した。第三者委員会が本格調査を始めるが、スケジュールは不透明だ。専門家は調査に「最低でも2カ月かかる」と指摘。最悪だと上場廃止の恐れも出てきた。

COMPANY
東芝問題、早期決着は困難に
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本アイ・ビー・エム
ソニーグループ会社が人材活用モデル高度化
-
日本アイ・ビー・エム
SMTB、死後事務をトータルサポート
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
日本アイ・ビー・エム
サイバー攻撃を体験できる無料ゲーム、IBMが開発
-
NTTセキュリティ・ジャパン
セキュリティにもAI活用!人とアプリの挙動を監視
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
ServiceNow Japan
最適化されたIT投資を目指す みずほ銀行
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
富士学院
医学部入試の「予備校選び」のポイント
-
ワークデイ
困難な未来を勝ち抜く全従業員の思いを揃える人財基盤
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む