東急東横線・綱島駅から12分程歩くと、白いフェンスが張り巡らされた広大な敷地が見えてくる。総面積3万7900m2に広がる、旧・松下通信工業の工場跡地だ。この一角に2016年、米アップルの技術開発拠点が完成する。

PROLOGUE
優良外資、「今さら日本殺到」の怪
「明日なき国」 そう思っているのは日本人(アナタ)だけ
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本マイクロソフト
店舗の次世代のオムニチャネル施策ソリューション
-
日本マイクロソフト
クラウドサービスの利用で店舗DX化も低コストに
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
日本製薬工業協会
日経・FT感染症会議2020 レビュー vol.2
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む