「最大の山場」と見られたTPPに関する日米閣僚協議。双方は大幅な前進を強調しつつ決着を先送りした。米大統領貿易促進権限法案の行方が不透明で、コメや自動車などで双方が最後のカードを切れないためだ。参加12カ国全体の交渉が進展するかどうかも米の政治情勢次第という状況が続きそうだ。

POLICY
TPP、「最後の1合」阻む米国事情
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本アイ・ビー・エム
ソニーグループ会社が人材活用モデル高度化
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
タレスDIS CPLジャパン
製造業のDXとサブスクリプションの収益化
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
日経ビジネス電子版Special
DXがもたらすサブスクリプションビジネスの新潮流
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む