年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が株式市場をかく乱している。株価を押し上げたが、一部銘柄にバブルをもたらすなどゆがみも残した。日銀の金融緩和と“呼応”した官製相場は株価2万円で曲がり角を迎えた。

マーケット展望
巨鯨・GPIFが作った株式市場のゆがみ
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
日経グループアジア本社
日本と持続的なパートナーシップを築くフィリピンの今
-
LegalForce
契約業務が変わる!弁護士開発のAIツール
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む