大塚家具の大塚久美子社長が3月27日の定時株主総会後、本誌の単独インタビューに応じた。退任した実父、大塚勝久前会長とは関係修復を模索し、3年で経営を軌道に乗せる考えを示した。ただ勝久氏が筆頭株主である状況は変わらず、傷ついた企業ブランドの復権は容易ではない。

COMPANY
久美子社長が明かした父の処遇
大塚家具、株主総会で“お家騒動”に決着
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
日本マイクロソフト
遠隔支援で約220万円、約264時間を削減
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む