米連邦準備理事会(FRB)は3月17、18日に金融政策を決める会合を開催した。今回の声明では、利上げに関して「忍耐強くなれる(patient)」という文言を落とすかどうかが焦点の一つになっていた。FRBは、この言葉を削るとともに、政策目標である2%のインフレ率回復に「合理的確信(reasonably confident)」を得たうえで利上げに踏み切ると表現を修正した。

The World This Week
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
ServiceNow Japan
三角育生氏が語る新時代のセキュリティ対策
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
クボタ
クボタの空気がサポートする学生寮の安心な環境づくり
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む