下宿生活を送る大学生への仕送り平均額は2014年に7万140円となり、前年から2140円減った。アベノミクスによる賃上げ効果が仕送りにまでは波及していないことがうかがえる。大学生の親は役職定年などの対象である50代が多く、賃金が上がりにくいことも影響しているのではないか。

マーケット潜望鏡
仕送り減も自己投資惜しまず
【街角景気指標】
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本マイクロソフト
遠隔支援で約220万円、約264時間を削減
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
日本アイ・ビー・エム
ソニーグループ会社が人材活用モデル高度化
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
レッドハット
先進企業に学ぶ“デジタル変革の鍵”とは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む