本誌は2月12日、「日経ビジネスPLATINUM」会員を対象にした年1回のフォーラムを初開催した。まず、富士フイルムHDの古森会長、LIXILグループの藤森社長、ファミリーマートの中山社長が鼎談。クロージングセッションでは、東レの日覺社長が日本型経営の良さを生かし、世界で勝つための戦略を語った。

フォーラム2015「企業の未来を拓く」
リーダーの使命とは 答えのない問題を解くこと
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
三角育生氏が語る新時代のセキュリティ対策
-
マネーフォワード
紙と判子から脱却する会計財務のDX化とは
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む