東京大学を1950年に卒業し、国家公務員上級職の女性第1号として労働省(現厚生労働省)に入省しました。当時、女性に門戸を開いているのは公務員ぐらいしかありませんでした。婦人少年局に配属された後は、労政課長など男性ばかりの職場で「女性初」となるポストを歴任しました。

有訓無訓
森山 眞弓[元内閣官房長官 日本カメラ財団理事長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
プルデンシャル生命保険
特別対談●将棋と経営に共通する「攻め」と「守り」
-
レノボ・ジャパン
レノボ×楽天鼎談。在宅勤務に何を求める?
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
アクセンチュア
業務変革から人材再配置まで支援する“伴走型BPO”
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む