企業の採用意欲が高まり、内定者の囲い込みが激しくなっている。経団連の指針で2016年卒向けの採用活動が後ろ倒しとなったが、多くの企業は少しでも早く学生に接触するため春にもインターンを実施する。

POLICY
「春インターン」急増のワケ
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
アクセンチュア
業務変革から人材再配置まで支援する“伴走型BPO”
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
実は間違いだらけのDX≫進捗を阻むボトルネックとは
-
LegalForce
契約業務が変わる!弁護士開発のAIツール
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む