1月26日召集の通常国会を「改革断行国会」と位置付ける安倍晋三政権。3年目を迎えたアベノミクスの実感を広く浸透させ、難題に答えを出せるのか。政権運営の要として抜群の存在感を示す菅義偉官房長官が今年にかける思いを語った。

POLICY
やる気のある地域を全面支援 「岩盤」改革はやり遂げる
菅 義偉 内閣官房長官インタビュー
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
レノボ・ジャパン
レノボ×楽天鼎談。在宅勤務に何を求める?
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
アラスジャパン
製造業も踏み出すべきサブスクリプションサービス
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む