トヨタ自動車がFCV(燃料電池車)に関する特許をすべて無償公開した。欧米が主導してきた国際規格の策定に日本も積極的に関わるようになってきた証しだ。自らに有利な国際ルールを導くことで、ビジネスの成功確度は飛躍的に高まる。

PART1
成功のカギはルールメーキング
技術力だけでは世界で勝てない
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
日本HP
ICチップ1つでテレワークの安全性を自動的に守る
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
ServiceNow Japan
三角育生氏が語る新時代のセキュリティ対策
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む