昭和の時代から商売の基本とされてきた「お客様は神様」。その言葉に象徴される徹底的な顧客第一主義は、日本企業が躍進を遂げる上で重要な武器となってきた。だが、今は時代が変遷。顧客を絶対的存在と位置付け、“言いなり”になっていると、社員が心身ともに傷つくばかりか、対応コストが膨れ上がる事態になりつつある。

社員を守れぬ会社に先はない 「お客様は神様」じゃない
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
-
セールスフォース・ドットコム
DXとテレワークの課題解決方法のご紹介
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
ワークデイ
困難な未来を勝ち抜く全従業員の思いを揃える人財基盤
-
セールスフォース・ドットコム
DXの加速は顧客体験の向上がポイント
-
ServiceNow Japan
最適化されたIT投資を目指す みずほ銀行
-
ジェイアール東日本都市開発
葛西臨海公園駅の高架下で新しい生活スタイルを楽しむ
-
日本マイクロソフト
クラウドサービスの利用で店舗DX化も低コストに
-
中小企業基盤整備機構
事業承継フォーラム
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む