昭和の時代から商売の基本とされてきた「お客様は神様」。その言葉に象徴される徹底的な顧客第一主義は、日本企業が躍進を遂げる上で重要な武器となってきた。だが、今は時代が変遷。顧客を絶対的存在と位置付け、“言いなり”になっていると、社員が心身ともに傷つくばかりか、対応コストが膨れ上がる事態になりつつある。

社員を守れぬ会社に先はない 「お客様は神様」じゃない
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
クボタ
クボタの空気がサポートする学生寮の安心な環境づくり
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
-
OSK
DX時代の基幹システムのあるべき姿とは
-
LegalForce
契約業務が変わる!弁護士開発のAIツール
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む