2015年のビジネスの潮流として、今回はマーケティングの新たな動きを紹介する。セブン&アイHDでオムニチャネル戦略を進める鈴木康弘氏が対談で持論を披露。さらにトレンドウオッチャーが、成熟社会におけるヒット商品づくりのあり方を論じる。

経営教室【冬期講習】2015年の潮流を読む
ネットが促す売り方革新
第2回 マーケティングの新展開
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
全国農業協同組合中央会
逆境をチャンスに変える「産地づくり」の競争戦略
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
-
日本HP
ICチップ1つでテレワークの安全性を自動的に守る
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の経営者に役立つDXとは
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む