「このままでは春まで会社が持たない。どうか助けてほしい」2014年10月下旬、名古屋市の地方銀行の一室。住宅設備の部品を作る中小企業の経営者は、為替が同年9月の1ドル=102円から108円に急落し、メーンバンクに駆け込んだ。

COLUMN 1
あえぐ中小企業、海外の「日本買い」も加速
深まる円安のマイナス側面
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
レノボ・ジャパン
レノボ×楽天鼎談。在宅勤務に何を求める?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む