データのコピー防止技術を開発、ベンチャーを立ち上げ躍進する。上場を機に一度は引退。2006年、業績の悪化を受けて復帰するも、再建は果たせなかった。新規事業の開拓に躍起になったが、最後は大株主に社長退任を突き付けられた。

敗軍の将、兵を語る
株主の離反招き、社長退任
川合 アユム氏[YAMATO(現アジェット)元社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
クボタ
クボタの空気がサポートする学生寮の安心な環境づくり
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む