入行して5年目、20代後半と若い時分に米ニューヨーク支店へ転勤となりました。語学もままならない中での担当は、日系企業ではなく非日系企業。同僚も外国人ばかりです。そこでは、「おまえだからこそできることは何か」を常に問われました。

Vol.24
新社長の独白
林 信秀[みずほ銀行頭取]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
-
LegalForce
契約業務が変わる!弁護士開発のAIツール
-
ダイワボウ情報システム
中堅・中小企業の事業継続に必要な施策とは
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
日本アイ・ビー・エム
ソニーグループ会社が人材活用モデル高度化
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
日本アイ・ビー・エム
SMTB、死後事務をトータルサポート
-
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
世界基準の技術を集結して日本のお客様に貢献
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
クボタ
クボタの空気がサポートする学生寮の安心な環境づくり
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む