今年9月、電動車椅子の常識を覆す乗り物が日米で発売された。斬新なデザインと砂利道も走れる機動性が売りの「WHILL(ウィル) Type-A」だ。2014年度に250台の販売を見込み、来年には台湾での量産も始まる。安全性が重視されるため、スタートアップには向かないと言われてきた乗り物作り。実現したのはWHILLのCEO(最高経営責任者)、杉江理の強い意思だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2362文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「特集 日本の革新者2014」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。