2006年4月に社長に就任してすぐ、難題に直面しました。当時、NECは国内の証券取引所とともに米ナスダックにも上場していたのですが、コンピューターシステムの売上高計上の仕方を巡って、米国の監査法人と意見が対立し、上場廃止の危機にさらされたのです。

有訓無訓
矢野 薫 [NEC会長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本アイ・ビー・エム
SMTB、死後事務をトータルサポート
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
電子契約で作業時間を75%も削減できた秘訣とは?
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む