青山学院に中等部から通ったので、東京・渋谷の街とはもう40年以上の付き合いです。大学時代はスキーのインストラクターをして、年間100日以上はスキー場にいました。スキーは天候、雪質など一つとして同じことがない環境でも、一定の結果を出すことが求められます。不動産開発に通じるものがあり、社会人生活でもどこかでスキーの経験が生きていたようです。

Vol.17
新社長の独白
三枝 利行[東急不動産社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
日経ビジネス電子版Special
DXがもたらすサブスクリプションビジネスの新潮流
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
富士学院
医学部入試の「予備校選び」のポイント
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む