一風変わったデジタル機器やアイデア商品を、次から次へと世に出し続ける。中堅文房具メーカーにすぎなかったキングジムへの評価は、この数年間で様変わりした。市場縮小を克服するために掲げた開発方針は、停滞に悩む多くの日本企業のヒントになる。

企業研究
1割に「刺されば」良し
キングジム(文房具の製造・販売)
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
タレスDIS CPLジャパン
製造業のDXとサブスクリプションの収益化
-
LegalForce
契約業務が変わる!弁護士開発のAIツール
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む