旧ソビエト連邦の名残で国名をロシア語読みで呼ばれていた「グルジア」が、日本政府に対して「ジョージア」と英語の読み方で呼ぶよう要請している。これは、実にまっとうな要求だ。世界標準で呼んでほしいと言うのだから。日本語には、世界の事象を表現するに当たっておかしな言い回しがたくさんある。「グルジア」以外にも、諸外国の日本語呼称などに端的に表れている。

賢人の警鐘
出口 治明[ライフネット生命保険CEO]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
LegalForce
法務業務に欠かせないリーガルテック
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
サイカ
国内初の成果報酬型が切り開くテレビ広告新時代とは
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む