1978年にカレー専門店「CoCo壱番屋」の1号店を名古屋市郊外にオープンし、2002年に引退するまで、「どうしたら、もっとお客様に喜んでいただけるか」だけを考えてきました。おかげさまで2004年には1000店を超え、多くのお客様に「ココイチ」のカレーを楽しんでいただいています。

有訓無訓
宗次 徳二[壱番屋創業者 特別顧問]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本HP
ICチップ1つでテレワークの安全性を自動的に守る
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む