少子高齢社会の中で、労働力人口が減り続けている。働く人と失業者を合計した労働力人口は、団塊の世代が定年を迎えた2013年で既に6577万人。このまま出生率が向上せず、女性や高齢者の労働参加が増えなければ2030年には5683万人、2060年には3795万人に減少すると、内閣府は試算している。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1557文字 / 全文文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

日経ビジネス2014年10月13日号 114ページより目次

この記事はシリーズ「賢人の警鐘」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。