2016年4月の電力小売り全面自由化を前に、新電力向けのシステム争奪戦が激化。東電のシステム子会社を一部買収した日立製作所陣営が、新しい仕組みを売り出す。「火力向けクラウド」だ。大手電力が独占するノウハウの外販は新規参入の起爆剤になるか。

INDUSTRY
東電、火力発電ノウハウで敵に塩
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
レノボ・ジャパン
レノボ×楽天鼎談。在宅勤務に何を求める?
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
ServiceNow Japan
三角育生氏が語る新時代のセキュリティ対策
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む