近畿大学がクロマグロの養殖に取り組み、成果を上げていることを、本誌を読んで初めて知った。予算が潤沢にあるとは言えない近大が、自ら稼ぐことに驚いた。JR大阪駅前にある複合施設「グランフロント大阪」で、同大学が展開している飲食店も客足が好調のようだ。

往復書簡
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
サイカ
国内初の成果報酬型が切り開くテレビ広告新時代とは
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
日本マイクロソフト
遠隔支援で約220万円、約264時間を削減
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む