サイバーエージェントの子会社CAテックキッズで手掛けている、小学生向けプログラミング教育事業が、予想以上に好評だ。小学生なのでまだ受験に追われる子供が少なく、IT(情報技術)で起業できる才能が自分の子供にあるかも、という期待で受講させる親も多い。

異説異論
藤田 晋[サイバーエージェント社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
日本アイ・ビー・エム
ソニーグループ会社が人材活用モデル高度化
-
アクセンチュア
業務変革から人材再配置まで支援する“伴走型BPO”
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
タレスDIS CPLジャパン
製造業のDXとサブスクリプションの収益化
-
パロアルトネットワークス
先進企業がゼロトラストにシフトする理由は
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む