2008年のリーマンショック後に業績が低迷し、痛みを伴うリストラを断行した。市場が成熟する主力の複写機はサービスとのセット売りへとビジネスモデルの転換を急ぐ。遠隔医療や車載向け機器など新規事業を強化し、突破口を探る。

編集長インタビュー
目標必達の体質に変える
[リコー社長]三浦 善司氏
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
世界基準の技術を集結して日本のお客様に貢献
-
LegalForce
不確実な時代の経営に求められる法務の役割とは
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
アサヒビール
「アサヒ ザ・リッチ」躍進の背景に岸博幸氏が迫る!
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
-
LegalForce
法務業務に欠かせないリーガルテック
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む