何かがおかしい──。 ゼンショーホールディングス(HD)社長の小川賢太郎が社員の異変を感じ始めたのは、2011年のことだった。東日本大震災後、復興が進む被災地に人材が流出。傘下の牛丼チェーン「すき家」ではアルバイトの採用が厳しくなり、それを補うために社員の残業時間が膨らんでいった。負荷が増すに従い、若手を中心に社員の不満が高まる。「以前の猛烈に働く社員とは、考え方が違う」。小川のそんな違和感は年を追うごとに膨らんでいった。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1465文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題