北極圏のノルウェー領スピッツベルゲン島には、日本を含む各国が協力して建設した「世界種子貯蔵庫」があります。世界中から麦やトウモロコシなど作物の種子を収集して永久凍土層に冷凍保存しています。1940~60年代、品種改良や農薬の利用によって、開発途上国での作物の収穫量は劇的に増加しました。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り681文字 / 全文文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「編集長の視点」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?