本特集ではこれまで、時代の先を読もうとするデュポンの姿を描いてきた。人口爆発によって地球規模で進むメガトレンドの変化を前提に、中長期で会社の進む方向を決める経営についてだ。

PART 3
長い視野でも敏捷に
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
実は間違いだらけのDX≫進捗を阻むボトルネックとは
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
アサヒビール
「アサヒ ザ・リッチ」躍進の背景に岸博幸氏が迫る!
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
OSK
DX時代の基幹システムのあるべき姿とは
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
-
プルデンシャル生命保険
特別対談●将棋と経営に共通する「攻め」と「守り」
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む