米アップルと米グーグルが、互いに対するスマートフォン特許訴訟を取り下げた。一般的な和解とは異なり、特許の相互利用(クロスライセンス)は発生しない。中途半端に見える停戦の背景には、訴訟合戦の行方をにらんだ両社の思惑がある。

INDUSTRY
スマホ訴訟、半端な「和解」の事情
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
-
サイカ
国内初の成果報酬型が切り開くテレビ広告新時代とは
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
OSK
DX時代の基幹システムのあるべき姿とは
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
電子契約で作業時間を75%も削減できた秘訣とは?
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む