新興国の成長鈍化という逆風下でも、2015年度に営業利益率20%を目指す。人材育成と技術開発に集中投資し、自動運転の建機などで差異化を図る。現場社員のアイデアを集積させ、購入電力9割を減らした新工場を稼働させる。

編集長インタビュー
自動化建機で世界を開拓
大橋 徹二 氏[コマツ社長兼CEO]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
中小企業基盤整備機構
事業承継フォーラム
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
日経ビジネス電子版Special
2021年、激変する時代に経営はいかに向き合うか
-
ServiceNow Japan
変わるクルマの在り方と自動車業界
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日本マイクロソフト
クラウドサービスの利用で店舗DX化も低コストに
-
富士学院
医学部入試の「予備校選び」のポイント
-
日本マイクロソフト
「クラウド手のひら認証」の導入でレジの混雑を解消
-
明電舎
明電舎/人々の暮らしを支える使命のもとに
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む