日産自動車が中国で地場メーカーより安いクルマを発売し、内陸など未開拓市場で真っ向勝負をかける。低価格化は日本車各社に広がっている。長期にシェアが低落する危機感から、高級路線を見直す動きだ。トヨタ自動車、ホンダはHVの現地生産・開発に踏み切る。戦略転換で日中関係などの逆風を跳ね返せるか。

INSIDE STORY
日本車、劣勢の中国で格安に挑む
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
レッドハット
先進企業に学ぶ“デジタル変革の鍵”とは
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
クボタ
クボタの空気がサポートする学生寮の安心な環境づくり
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
ServiceNow Japan
最適化されたIT投資を目指す みずほ銀行
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む