消費増税で、自動車市場の減速が始まった。軽自動車各社が期待をかけるのは、これまで積極的に開拓してこなかった若い男性客だ。クルマ離れの象徴に、需要の底上げを託す。

INDUSTRY
「軽ボーイ」に託すクルマ回帰
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
日経グループアジア本社
日本の協力でスマートシティ国家を目指すインドネシア
-
OSK
DX時代の基幹システムのあるべき姿とは
-
レッドハット
先進企業に学ぶ“デジタル変革の鍵”とは
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む