少しでももらえる給与を増やしたいがために、残業時間を増やす。定時までにできる仕事をわざと遅らせることで残業時間を稼ぐ。これこそ世界的に業務効率が低いと見られる日本の労働事情の原因の一つなのではと考える。

往復書簡
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 689文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
ServiceNow Japan
テプコシステムズを支える革新的なポータル
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
富士学院
医学部入試の「予備校選び」のポイント
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
ServiceNow Japan
最適化されたIT投資を目指す みずほ銀行
-
レノボ・ジャパン
レノボ×楽天鼎談。在宅勤務に何を求める?
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む