日本電産の有価証券報告書。「事業等のリスク」の中に、「当社社長である永守重信(氏)への依存」という、他社ではあまり見られない項目がある。同社の経営が創業者の永守社長の能力と手腕に依存し、もし突然の離脱があれば業績が悪化する可能性がある。それを大きな経営上のリスクとして挙げ、開示しているのだ。ほかにも、ファーストリテイリングやソフトバンクなどの有価証券報告書に、似たような記載がある。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2427文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「特集 その新社長は世界で戦えるか」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?