足元で弱含む株式相場は実体経済にも影響を及ぼすのだろうか。例えば、個人消費の先行きを占う上で、一つの目安となるのがタクシー利用代だ。総務省が毎月まとめている家計調査に収録されている。株価と連動性が高く、「意外なぜいたく消費」という一面が浮かび上がる。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1263文字 / 全文文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

日経ビジネス2014年2月24日号 20ページより目次

この記事はシリーズ「時事深層(2014年2月24日号)」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。