楽天やファーストリテイリングがなぜ社内公用語を英語にしたか、ようやく腑に落ちた。自らの壁を取り払えば外の寒風にはさらされるが、同じフィールドに出なければ、企業としての成長はないということを経営者が理解し、自らを含めて決意したということだろう。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1144文字 / 全文文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

日経ビジネス2014年2月3日号 96ページより目次

この記事はシリーズ「往復書簡」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。