2013年12月、改正薬事法が成立し一般用医薬品28品目のネット販売が禁止に。処方薬については薬剤師による対面販売のみと規定された。薬のネット販売の全面解禁を求めてきたが、再び道を阻まれる。

敗軍の将、兵を語る
薬のネット解禁、裏切られた
後藤 玄利 氏[ケンコーコム社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
アサヒビール
「アサヒ ザ・リッチ」躍進の背景に岸博幸氏が迫る!
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む