2014年1月6日号
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
PIONEER
宇宙探査機はやぶさが、光の尾を引いて地球に戻ってきたとき、私は、不思議な縁を感じずにはいられなかった。奇しくも父、松本強は陸軍航空部隊に所属し、この探査機と同じ名を付けた「隼」を操っていた。父の存在は、後の私の作品に大きな影響を与えている。
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
HERO
シェリル・サンドバーグは私の知っている誰とも違う。彼女は聡明だ。だが、世の中に聡明な人はいっぱいいる。彼女はカリスマ的な存在だ。しかし、カリスマ性を持つ人は、私の知らないところにもいる。彼女は実に友だちを大切にする。もちろん、友人を大事にする人は、地球上に星の数ほどいる。
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
100×100 PEOPLES
特集に登場していただいた100人のヒーロー、ヒロインに加えて、彼らを評していただいた著名人の方の相関を表しました。
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
CREATOR
原石のままの女の子――。話し方、表情、そして間。何をとってもアキ(撮影現場ではこう呼んでいました)には独特のリズムがある。磨かれていない原石のままの可能性を秘めた少女。NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」を通して、私はアキをこう見ていました。
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
LEADER
後藤さんとの出会いは、1996年まで遡る。当時、創業したばかりのアタッカーズビジネススクールに第1期生として入塾してきたことがきっかけだ。
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
BACKGROUND
特集に登場していただいた100人のヒーロー、ヒロインの出身校をまとめました。
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
CHALLENGER
もう、話にならない。僕ら2人が顔を合わせれば、お互い、好き勝手なことばかりいう。彼女はイルカ。僕、ミドリムシ。1つのことに没頭してしまった者同士の対話なんて、まあ、そんなもんだ。
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
SURVIVOR
安倍総理が世界のリーダーとして端倪すべからざる才能を有している事は、アベノミクスの好結果でも明らかであり、斬新な政令を次々と誕生させ、誇り高き日本をとり戻す事は、時が証明するだろう。
-
特集 THE 100 ― 2014 日本の主役
TOMORROW
中国で文化大革命の嵐が吹き荒れていた1970年代、私は少なからず中国に関心を持っている大学生だった。週1回、世田谷日中学院に通い中国語を習っていた。中国語特有のリズムを覚えるために口ずさんでいた歌が「東方紅(トンファンフォン)」だ。