東京駅の駅前にあるため、客層は30~50代の会社員が中心です。新入社員が読む入門書よりは、会社内で指示を出したり、決定権を持っていたりする人向けの本を多く揃えています。

本――目利きが解説する ビジネス書ランキング
景気浮揚で営業本好調
八重洲ブックセンター本店 2階フロア長 木内 恒人 氏
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
レノボ・ジャパン
年会費無料で1台からPC購入可能な法人向けストア
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
三井住友ファイナンス&リース
ワークプレイス「網」を強力タッグで提供
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む