日経ビジネスが11月に「アジア会議2014」を開催。新興国の中間層攻略が議論された。ワコールは中国市場の中価格帯に切り込むべく、あえて専用ブランドを立ち上げた。日産自動車は世界モデルに中国で売れる要素を反映させた。

リポート――「アジア会議2014」を誌上で再現
新興国ブランドの成功要件
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む