みずほ銀行は暴力団員融資問題で、54人を処分すると発表。佐藤康博頭取は兼任する持ち株会社の社長を含め留任する。背景には、現体制維持を「熱望」する政府・金融庁の存在も。

みずほ頭取、強気留任の真相
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
電通国際情報サービス
データを活用し適材適所に人材を配置する仕組みとは
-
日本マイクロソフト
遠隔支援で約220万円、約264時間を削減
-
アナログ・デバイセズ
医療で行うデータ活用の意義と課題とは
-
サイカ
国内初の成果報酬型が切り開くテレビ広告新時代とは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む